相続財産遺産分割協議遺言書

平等に分ければ相続トラブルは起こらないと思っている方へ――平等ってなんですか

平等ってなんだ?

これまで、財産額の多寡にかかわらず相続にまつわるもめ事は起こり得ると度々述べてきた。

また、財産をめぐるトラブルが多いのは、資産家というより、自宅や生命保険金などを含めても相続税の対象とはならないいわゆる「普通の家庭」であることも指摘してきた。

 

そこで、一部の方はこう思われたのではないか。

「要するに、もめてしまうのは財産を一人時絵する相続人がいるなどして、遺産分割に偏りが生じるからではないか。その点、我が家はきちんと考えている。たとえば、持ち家は長男の手に渡るとしても、他の相続人から不満が出ないように長男がお金を渡すことになっている。つまり、相続人は皆、平等な金額を受け取るのだから問題ない。」

たしかに、故人が亡くなった後に残る財産だけを計算するなら、「平等な」遺産分割は可能だろう。だが、はたして相続は、残された財産を同じ金額で分ければ円満解決するのだろうか。

ここで盲点となっているのは、相続に当たっては、相続人と故人の、生前の関係も考慮しなくてはならないということと、相続する側もされる側も人間である以上、問題は決して怜悧な数字で割り切れるものではないということだ。

 

まず、相続の際しばしば問題となる、法定相続人という言葉をご存知だろうか。

民法によれば、人が亡くなったとき、遺言書などが無ければ遺産相続できる人物は決まっており、それは家族構成等によっても当然異なるが、原則として配偶者や子など、故人と近しい親族の方々だ。

また、それぞれの法定相続人が受け取ることのできる財産の割合も決まっている(たとえば、配偶者と子二人が相続するなら、配偶者が半分、子供は1/4ずつ受け取る)。

この取り決め通りに分ければ何ら問題ないと思われるかもしれない。

しかし、ことはそう簡単には運ばない。

というのも、故人と相続人の関係は各人各様であり、遺産分割にはそれも加味しなくてはならないからだ。たとえば、親の生前まめに訪問し、身の回りの世話をしていた長女と、絶縁とまではいかずともほとんど意思疎通が無く、たまに顔を合わせては親子喧嘩をしていたような長男が、故人との関係が同一(子)だというだけで同額分の財産を受け取るようでは、長女は不満に思うだろうし、何より故人も浮かばれまい。

他方、特別受益(特定の相続人が、被相続人から巨額の財産を受け取ること)の域には達しなくても、生前親からかわいがってもらい、きょうだいと比べても何かと面倒を見てもらっていたという経験のある方もいるだろう。

その人が法定相続分通りに遺産を受け取ろうとして、きょうだいの横やりが入ることはままある。

いわく、「お前は親が生きていたころ依怙贔屓してもらっていたではないか。この期に及んで、なお遺産を受け取る権利を主張しようというのか。」

 

このように、相続財産の割合はたしかに原則があるとはいえ、その原則通りに話がまとまるとは限らないどころか、無理を通して法定相続分に固執するとかえってトラブルになりやすい。

相続における平等とは、残された財産を単純に法定相続分で割り算すれば達成されるのではなく、むしろ故人と相続人の関係、そしてそれぞれの相続人の事情(経済的状況や家庭の事情など)を考慮してはじめて実現しうる。

なるべく不満の残らない遺産分割のために

では、具体的にどうすれば平等な相続となり得るのか。

第一に、相続人の間でコンセンサスをとることだ。上で述べたような、相続人相互の状況の違いは裁判所に持ち込んだところで遺族が満足できるような解決策が提示されるとは限らず、逆に不満が残ってしまうことがある。まずは当事者間で話し合いそれぞれの言い分を聞いたうえで、全会一致は難しくても、なるべく不満が少ないように遺産を分ける方法を探してはどうか。

 

さらに、被相続人に、本人の意思を伝え、残してくれるよう生前から働き掛けておくことも大切だ。相続が故人の財産などを受け継ぐ行為である以上、そこで最も尊重されるべきは彼(女)の意思のはずだからだ。

もちろん、本人が自発的に正式な遺言書を書いてくれるのが最上なのだが、そうではないご家庭も少なくないため、実際には身近な人間の行動が要になる。

ただ、直截に「あなたが死んだら遺産をどうしてほしいか」などと聞いては失礼にあたる。

トラブルを避けるために最も有効な手段として遺言書の執筆をさりげなく促したり、話題になっているから試しに、ということでエンディングノートの執筆を勧めてみるなどの手段が考えられる。

自分自身の人間関係であれば故人が一番よく理解しているはずなので、本人であればそれを十分に斟酌した上で遺産の分け方を支持してくれるのではないか。

 

こうして話し合った結果なされる遺産分割は、たとえ額面上は平等とはならなくても、故人あるいは各相続人の状況を踏まえた、それぞれが納得のいく相続となり得る。

【タグ】,,,,